SDGs導入支援コンサルティング

こんなお考えはありませんか?

  • SDGsという言葉は知っているけれど、内容についてはよく知らない
  • SDGsって中小企業には関係なさそう
  • 何か取り組まなければいけないとは思うが、何をしていいか分からない
  • 採用面接のときに応募者からSDGsの取組みについて質問されても答えられない
  • 何か取り組まなければいけないとは思うが、何をしていいか分からない
  • SDGsの取組みをしていることが取引先との条件となった

ESG投資をご存知ですか?

ESG投資とは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治) 要素も考慮した投資のことを指します。つまり「環境に配慮していない」「社会貢献していない」「労働環境が適切ではない」といった会社は、投資家からお金を集めるのが難しくなってきています。

SDGsの必要性

SDGsの普及とともに、市場のニーズ、そして取引先からのニーズとして、SDGsへの対応が求められるようになってきています。SDGsは経営リスクの回避とビジネスの幅を広げるという2つの面を持ち、企業規模に関わらずSDGsに取組むことは企業発展の大切な要素と言えるでしょう。

SDGs導入支援コンサルティングの5ステップ

  1. SDGsを理解する
  2. 優先課題を決定する
  3. 目標を設定する
  4. 経営へ統合する
  5. 報告とコミュニケーション

当事務所がフルサポート

当事務所は、一般社団法人ディーセントワーク推進協議会認定SDGsコンサルタントとして登録しております。企業の業種・規模、企業理念、SDGsに対しての知識など、お客様に合わせてサポートいたします。

企業研修も基礎レベルから上級レベルまで複数ご用意しています。 詳しくはお問い合わせください。

SDGs導入支援にあわせた助成金活用のご提案

こんなお悩みありませんか?

  • どんな助成金が活用できるのかを知りたい
  • 助成金申請の書類がややこしくて分からない
  • 助成金申請に時間がかかって、その他の業務に支障が出る

雇用関係に基づく助成金はとても沢山あります。しかしその1つ1つ要件は異なっており、自社がどれを活用できるのか分からないという方が多いです。

また、活用できそうな助成金があったとしても、就業規則に必要な事項が定められていなかったり、集めるべき必要書類の不備、その手続きの煩雑さなどで、途中で断念した方を多数見てまいりました。

自社で何ページにもわたる手引きを読み込み、本業以外で時間と手間をかけるのはもったいないと考えています。 当事務所では、ご要望をお伺いしながら事前に詳細なヒアリングを行い、最適な助成金のご提案、計画、申請、報告、請求など、確実に入金されるまで、完全サポートします。

助成金の一例

  • キャリアアップ助成金(一人あたり最大72万円)
  • 業務改善助成金(最大600万円)
  • 65歳超雇用推進助成金(最大160万円)
  • 両立支援助成金(子育てパパ支援助成金:最大75万円)など

総合労務サポート

経営資源の1つである「ヒト」に関する総合サポートをおこなっています。
特に就業規則はSDGsの取組みにおいても、助成金申請においてもキーポイントとなります。企業の発展は正しい労務管理から。お気軽にご相談ください。

  • 就業規則作成
  • 社会保険、雇用保険、労働保険の書類作成・手続
  • 給与計算
  • 労務相談
  • 人事制度構築
  • 賃金・退職金制度構築